
釜あげうどん くろ
「スパイシーカレーうどん」
クラフトやデザインと料理ってなんだか似ている気がする。
素材にどう手を加えて、どうやって提供するか。
あのパンは焼き物に見えてくるし、あそこのカレーは抽象画みたいだ。
器を探しに来たのに、ついついその上に乗っかる料理の事ばかり考えてしまう。
買い物の合間も、いつも腹ペコなぼくらのための「食すタグラム2024」。
「スパイシーカレーうどん」
「焼き餃子」
「桜海老レタスチャーハン」
「マルゲリータ」
「チーズ盛り合わせ」
「餃子とホルモン煮」
「しまなみパフェ」
「ひよこ豆みそ」
「ウーピードゥ」
「ラムドラ」
「青パパイヤのサラダ・ソムタム」
「バゲット」
「サーモンマリネ」
「チーズマグマ麻婆」
「名山スペシャルプレート」
「麻婆豆腐」
「参鶏湯」
「えんむすび定食」
「季節の焼菓子」
「季節のタルト」
「鶏パン(ケイパン)」
「森のかぞく弁当」
「モーニングプレート」
「ポテトフライ」
「金魚鉢ピーマン」
「日当山温泉食パン」
「おうちカレー」
「チャーシュー麺」
「季節の菓と植物性マフィン」
「motto の自家製レモンサワー」
「抹茶ラテ」
「Cafe latte」
「和定食」
「旬の野菜を使ったアレンジ水餃子」
「お豆富を使ったスイーツ & お惣菜」
「ランチセット(平日限定)」
「季節のかき氷」
「プレミアム手ごねハンバーグ弁当」
「自社生産の kotobuki cheese、 ことぶき精肉店のお肉やチーズを使用したランチメニュー」
「えびと青さのクリームパスタ」
「緑茶ラテ」
「Happy Lemon」
「自家製ケーキセット」
「Wソースカレー(日祝以外)」
「地元鮮魚と旬野菜のカルパッチョ風」
「あさひやのベジプレート」
「Y's lemon cake -アイシング -」
「オイルサーディンとキノコケッパーのオリーブオイルパスタ」
「カフェラテ」
「スペシャルこの路定食」